【教育】タグに関する記事一覧

昨日、人間力向上が企業体質を強くすると言いました。 人間力向上とはどのようなことでしょうか? マズロー博士が言う人間力(人格)を向上させるとは、自己実現的欲求を多く持つ人を養成することであり、自己実現した人間が多く育成されるような企業経営が良い経営と考えま...

欲求の5段階説で有名なA.H.マズローは、従業員の人格向上が企業体質をを強めることをその著書(「完全な経営」)で訴え、マズローを指示する企業で自らの説を実証致しました。 人間力向上(人格向上)による経営のメリットをマズローの著書や私どもの経験から次のよう...

ある番組で、俳優の奥田瑛二さんが、インタビューに答えて次のような主旨の話をしていました。 「俳優をやっているときは、よくギャンブルに行きました。しかし、映画監督をやっているときは、そんな気が起きないんですよね。逆に家族から家にいないで行ってくれば・・と言わ...

自分探しが流行っているようです。 自分探しのために旅に出たり、職を転々としたりする人が増えているようです。 しかし、自分探しをするのに、それらのことがどれだけ役立つのでしょうか? 自分を探すには、自分と向かい合うしかありません。 自分探しを他人に求めたり、...

人は、なぜストレスを感じるのでしょうか? それは、嫌なことを言われたから、自分の思うようにならないから、プレッシャーを感じるから・・・などいろいろなると思います。 先日、心理学者がかかれた書籍を読んでいて、気づいたのですが、こういう場合も結構あるのではない...

企業で研修をする場合、不足する知識や技能を補うことを目的に行われたり、企業人として「こうあるべき姿」を教えるための規範教育を行うことが多いと思います。 しかし、往々にして企業内では、声の大きい人が幅を聞かせたり、また、アダルトチルドレンが増えてきて今までの...

人を育てるために大切なことは、「その人の長所(強み)を認めること」です。 その人の性格や趣向、絶好調の時の行動パターンからその人の最大限の力を発揮したらどんな力を発揮するかをイメージして「隠された潜在能力」を想像し、それをその人の本来発揮できる力であると認...

以前、「アファーメーションとは、自分自身に言い聞かせる肯定的な言葉で、自分自身の意識から無意識に言い聞かせることにより、少しづつ少しづつ自分を良い方向に変えていく方法のことを言います。」と書きました。 実際は、言葉に出して「なりたい自分」「あるべき自分」を...

  • 2009年12月21日

久しぶりに夢を見ました。正確には、久しぶりに夢を覚えていたということかもしれません。 潜りのタクシーに通常の倍の運賃をだまし取られるというものでした。 夢は、無意識の欲求や思考を表わしていると言われます。 今回の夢の場合、「だまされる事への恐怖」「事前に確...

滝行をしてみたい人は、近くて便利な高尾山の琵琶滝を体験してみて下さい。 あの江原啓之さんも入滝に来るそうです。 初心者向けに入滝指導をしてくれるコースもあります。 滝行には、作法や入り方もあります。初めての方は、入滝指導を受けて下さい。 詳しくは、 http:...