【リーダーシンプ】タグに関する記事一覧

«Prev1 2Next»

【1】内発的動機付けを喚起する方程式 =親密性×貢献欲求×自発性÷抑圧 ・親密性、貢献欲求、自発性は、互いに良い影響を与える→高めやすいものから高める ・抑圧のフォローは、親密性の向上策が基本 【2】親密性の向上 ・チームワーク、一体感 ・言葉のキャ...

部下の心をつかむ方法として、以前、「関心」「感謝」「感動」が大切と書きました。 「感動」とは、どういう意味なのでしょうか? 「感動」とは、相手の言動にいかに自分が感動したかを伝えることではないでしょうか。 「とてもその意見は勉強になりました」 「そのセンス...

人の心をつかむ方法を覚えやすいように簡単な言葉にまとめました。 それは、「ナースは、3K」です。 「ナース」の「ナ」は、「名前をよく言う」こと 「ナース」の「ー」は、「アイコンタクト」のこと 「ナース」の「ス」は、「スマイル」。つまり、笑顔です。 「3K]...

頑固に自分の非をなかなか認めない人や面子などから非を認めにくい状況になってしまった人などをよく見かけます。 そんなときに、大変に有効な言葉を披露したいと思います。 これは、自分は絶対に間違っていないと言って譲らない私の母親を諭したときに成功した方法であり、...

無意識による行動が90%を締め、人が意識して行う行動はわずか10%と言われています。従って、無意識を制するものが自分を制し、また、他人をも自在に使えるということではないでしょうか! 今回は、自分の無意識のコントロール法ではなく、他人の無意識に効果的に届く方...

「信頼」を効果的かつ効率的に顧客や部下から得るには、どうすればよいのでしょうか? 前回のブログで書いたように、人は無意識による行動が90%を締めます。従って、相手の意識に働きかけるより無意識に働きかけた方が、効果的かつ効率的です。 具体的には、どうすればよ...

加藤諦三先生の著書を読んでいるとき、「言いたいことが言えない」ことの体験が思い出されました。 子供の頃や青年時代、他人に拒絶されることを恐れて、「何かやろう」「一緒に遊ぼう」と言い出せない自分を・・・ そう言えないで、言いたいと思っていたもう一人の自分を傷...

ネガティヴ・コントロールとは、私が勝手に付けた名前です。 恐怖や不安、不満、依存心、イライラ感、甘えなどを抱えたままでは、不幸になるばかりか、それらの気持ちが私達の耐える容量を超えてくると、決断力や判断力、包容力などリーダーとしての力も奪ってきます。 従っ...

普段順調にいっているはずのリーダーシップがうまくいかないときはどういうときでしょうか? メンバーに原因があるのでしょうか? そういう場合でも普段優秀なリーダーであるあなたならば、メンバーの不調を予知して手を打てるはずではないでしょうか? そうするとリーダー...

«Prev1 2Next»