新着記事

最近、大手企業と付き合う機会が多くなって来た。 これを通して感じるのは「○○バカ」という自己中心的な人間性である。 川上に位置しているので川下に向かって「操作」するという姿勢である。 もちろん、川上に立つものは「発信源」としての役割があるので、ある程度...

物事を始めるには                      1)右脳で直感的にヒラメクことがスタートになる    2)そのヒラメキを小さく試行して、とりあえず「成功」させる                        3)その「成功」を繰り返して「理論」...

今日まで盆休みという方も多いと思います。私の会社も11日から今日まで休暇としました。 お盆という風習は、どこに起源するのかは宗教家ではないので論じる心算はない。 しかし、江戸時代に始まったという「薮入り」と風習は、先祖をまつると言う意味と主人と奉公人の...

物余り時代になって、商品が欲しくなる動機が複雑になっている。 例えば、携帯電話は、新しい機能を付加して若い層を捕まえようとしている。写メールは、殆ど当たり前になり、さらに、キャッシュレス化、ワンセグ、音楽などと多種多様な切り口を開発している。 このよう...

今年は、暑くなるのが遅れた為か、猛暑が連続している。 こんな時に、お盆でお墓参りをするのだが、熱中症にならないかと思うほどである。 お盆という風習は、昔からあるのだが、昔はこのお盆の頃は、残暑がきつくても、お墓参りに行けるほどだったのかも知れない。 ...

若い人には笑われそうだが、やっと携帯電話を変えた。 今までのは、5年ほど前に買い換えたものだから、フタを折ることができる程度で、写真の機能もなかった。 それでも、電話とメールができれば、事が足りるので、電池も充電後3日間持つので満足していた。 ところ...

昨年12月に亡くなった父の初盆である。 何しろ「仏事」は、縁が無かったので、初めてのことが連続である。 家族が集まって、お経を読んで頂くのだが、何か緊張する。 お墓も参って、お掃除などもして、きれいにしておきたい。 お坊さんによると「仏事」をすると...

私の本拠地は、大阪である。 だから、東京に出て来る機会をつくるのが大変である。 コンサル業も11年目になると大阪だけでも仕事になっていて、以前のように、東京に進出してお客様をつくりたいと思わなくなって来ている。 もちろん、東京の方が競争が厳しく、自分...

発散型の手法で有名なのがブレーン・ストーミング法です。いろんなケースで使われますが、お客様のところで「我々の創りたい○○商会」というテーマでフリー・ディスカッションをされたそうです。 なかなか良いテーマで、社員さんも参画しやすいものだったと思います。 し...

以前、本で読んだことですが、「セルフ・チェックの5つの視点」を思い出した。残念ながら、どなたが提唱されていたかは思い出せないのが残念である。 それは、 1)得意分野に事業を集中しているか 2)自己のコスト・工法・工程が一番合理的であるか  3)高い固定費...

人気記事ランキング

  1. 2006年10月02日 積善の余慶(15651)
  2. 2007年04月18日 残業より前業(11557)
  3. 2007年11月06日 金持ち父さん(10240)
  4. 2007年08月29日 孔子の教え(10041)
  5. 2006年08月20日 自分を売る(8696)
  6. 2006年07月22日 ビデオ撮影(8172)
  7. 2006年08月02日 うっかりミス(7392)
  8. 2006年10月22日 鏡の法則(6708)
  9. 2006年08月12日 初盆。(5906)
  10. 2006年11月05日 夜回り先生(5714)
  11. 有限会社エー・エム・アイ プロフィール
  12. 2006年08月30日 主客転倒(4635)