2006年 11月の記事一覧

«Prev1Next»
06年11月27日 09時37分03秒
Posted by: yumekana
先日の新聞で、厚生労働省がパート社員への厚生年金適用について見直し作
業に入ったと報道されました。現在は、正社員の4分の3(週40時間の事
業所では30時間)以上働いている人が対象になっていますが、これを20
時間以上働いている人にまで拡大しようということです。

この点については、2004年の年金制度改革の時に論議されましたが、パ
ート社員の多い業界などの反対で、見送られたものです。その際には、20
09年度に再検討することになっていましたが、安倍内閣の「再チャレンジ」
政策の一環として、2008年度からの前倒し導入が検討されています。

これが仮に導入されると、新たに300万人の人が厚生年金に加入すること
になり、経済的には、サラリーマンの妻以外はパート社員本人の負担が減り、
代わりに企業の負担が増え、本人の年金額は増えるという構図です。

また、健康保険についても現在は厚生年金と加入条件が同じになっています。
これもあわせて適用が拡大されると、企業としては、対象となるパート社員
に支払う賃金の1割以上に当たる金額が、保険料として負担増になります。
「いざなぎ超え」の景気拡大の流れの中で、収益の回復が遅れている中小企
業としては、税金と違って赤字でも負担せざるを得ないこのような費用は、
大変重く感じるものですが、そのへんに配慮した経過措置なども検討される
ようです。

来年2007年から団塊世代が続々と60歳定年を迎えます。雇用延長など
で当面はつなぐとしても、いずれは労働力不足の時代になります。そのとき
に「信頼できるパート社員」を確保できるかどうかは、企業にとっても重要
な問題です。上述の適用拡大が実施されると、2008年からは、「社会保
険完全適用」かどうかが、パート社員を確保し活用するための、企業のセー
ルスポイントの一つになってくるでしょう。

メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 11月
24日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
06年11月26日 15時25分48秒
Posted by: yumekana
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第47号を発行しました。

◆まぐまぐ大賞2006
◆パート社員への厚生年金適用
◆銀行取引のポイント 〜必要運転資金とは?〜
◆編集後記 〜サラリーマン法人〜

詳しくはこちら!
06年11月18日 09時48分34秒
Posted by: yumekana
銀行借入はその目的によって、運転資金、設備資金、季節資金、賞与資金、
納税資金、赤字資金などに分けられます。その中でも一番数が多いのが運転
資金の借入です。しかしこれには大きな誤解があるように思います。

例えば、「月末に家賃を払うお金が足りなくなりそう!」とか「従業員への
給料が払えなくなりそう!」などの場合は、厳密に言うと運転資金とは言え
ません。家賃や給与は、本来会社の収入(収益)から払うべきものなので、
それを借入で賄うということは、運転資金ではなく赤字資金に該当します。

赤字資金の借入は、当然融資審査が厳しくなりますし、もし借入が出来たと
しても徐々に借入金額が増え、資金繰りが苦しくなります。

では運転資金とはどのようなものを指すのでしょうか?これについては、次
回に述べたいと思います。

メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 11月
17日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
06年11月17日 14時48分58秒
Posted by: yumekana
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第46号を発行しました。

◆三日坊主でもいいから
◆幽霊社員を防ぐ内部統制3
◆銀行取引のポイント 〜それは運転資金ではありません!〜
◆日経キャリアマガジン12月号
◆編集後記 〜松下幸之助さんの色紙〜

詳しくはこちら!
06年11月11日 00時15分20秒
Posted by: yumekana
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第45号を発行しました。

◆社員教育に社会人マナーも
◆幽霊社員を防ぐ内部統制2
◆雇用延長対策支援のご案内
◆編集後記 〜P.F.ドラッカー氏に学ぶ“フィードバック分析”〜

詳しくはこちら!
06年11月03日 10時19分39秒
Posted by: yumekana
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第44号を発行しました。

◆書籍紹介 老舗の強み 〜アンチエイジング企業に学べ〜
◆幽霊社員を防ぐ内部統制
◆銀行取引のポイントその8 〜経営の定期健診してますか?〜
◆企業診断ニュース11月号
◆編集後記 〜新入社員研修の打ち合わせ〜

詳しくはこちら!
«Prev1Next»