折角教えたり、鍛えたりするチャンスなのに・・・
人に頼むより自分でやった方が速くて、正確。

個人で事業をなさっているのなら良いですが、組織の中で仕事をされている場合は問題です。何でも自分でやる方ほど、成長しないと言われます。

仕事を全部自分でこなしている人ほど要注意です。知らず知らず、全部自分でやる癖が付いています。周りにおられる若手に声を掛けられて、一緒に仕事をされれば若手の方も仕事を覚え、成長されるはず。

簡単なことのようのですが、それが一番苦手と言う方が意外に多いです。これを職人気質と言うらしいです。

仕事に支障のないようにするには自分で片付けるのが一番かもしれません。しかし、会社にとって組織にとってはどうでしょうか?

会社に職人さんが多くなると業績が上がる感じはしますが、未来が心配になります。プロ集団だから良いと言うのではなく、そのプロの方が未来も安心して事業運営できるように若手を育成しないといけません。

中小企業でよくあるのは、プロレベルの方とそうでない方との差が大きいということです。今は大丈夫、あと数年も大丈夫、しかし10年後が心配という会社が多いです。

会社や社長は、認識されています。今のプロレベルの方の仕事ぶりには満足し評価されていますが、部下指導をもっとやって欲しいと思っておられます。中小企業では、世の中の景気や業界動向以上に、教育や伝承が大事です。決まったルールや仕組みがないため、どうしても疎かになって行きます。

組織的運営の欠如が危機を招きます。職人集団は一見良いように見えますが、危険性も孕んでいます。

職人からの脱却、それが一番の課題です。仕事が入ってくれば、若手に声をかけて一緒に作業を行って欲しいです。

それを各人が気付くようになった瞬間、もう一段高いステップへと昇華されると思います。

職人が目立たない組織をどうやって作るか、それが大きな課題のように思います。

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング