【起業相談】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3Next»
  • 2014年02月27日

僕は新たな強さの探求とは、限りなく原点回帰だと思っています。 人の集合体である組織をITや乾いたシステムの重視の考え方ではなく、 人による、人を活かす、人が現在進行形で成長するような熱を感じられる 組織に今こそ改変すべきだと考えています。    僕たちのよう...

  • 2013年08月18日

今まで、何度経験しているだろう。 ビジネスの立ち上げ時の苦しみ。 よく、生みの苦しみというが、僕は今まで幾度も経験してきた。 この時期、本当に辛くも、楽しい。 昨日も、今日も事務所のソファーで仮眠しながら、 できなかった仕事をかたずけている。 ...

『リーダーの指導とは』 現在、メディアで報道されている、大阪の桜ノ宮高校の 保護者会に出席してきました。 子供がお世話になっており、保護者の一人として、 非常に心を痛めております。 事実論に依拠した報道が成されているが、未だ 真実は解明されておらず、安易...

『リーダーにとって大切な習慣』 部下の心を集め、より良き行動を促すリーダーにとって、 大切な習慣は、『学ぶこと』 『学び続けること』です。      『学ぶ』ということは、     【~に学ぶ】・・・・・・・①     【~を学ぶ】・・・・・・・②    この二種...

僕はコンサルタントという仕事をしているが、僕自身は全然難しい人ではない。 銀ぶちのメガネをかけ、眉間にシワを寄せて訳のわからん難しい事ばっかり、 そういったタイプではありません。 僕の考えている理想の企業像は、エンターテイネント性とエデュケーションなんで...

殆どの社長は自分以外に問題があると思っているだろうが、 一番最初に戦わなければならないのは、他でもないあなた自身なのだ。 中小企業において、すべての原因は社長にあると言っても過言ではない。 僕らが会社にはじめて訪問し、受付を通り応接間に案内される。 その間に何...

年末にある起業家を目指す人達の忘年会に呼ばれました。 今年、起業した人、これから起業する人、様々でした。 起業家としてやっていける人と、 いけない人の違いは何でしょうか? という質問がありました。 僕は起業家としての適性は生得的なものではなくて、 ほとんどが学べ...

自己認知能力に優れたリーダーは自己の言動や 行動が、組織の風土や文化と密接な関係にあることを心得ている。 反対に、自己認知能力の極めて低いリーダーは自己の感情によって、 不要な行動に駆り立てられたり、感情によって本来ならリーダーとして取るべき 有益な行動を抑制...

【失敗に直面した時にどうするのか】一つの失敗が人生の終わりではない。一つの失敗がリーダー自らの敗北宣言でもない。大切なことは、失敗という結果にしてしまうのか、成功へつながるスマートな経験に変えるのかだと思う。だから、賢明なリーダーと凡庸なリーダーの違いは、...

«Prev1 2 3Next»