2011年の初売り商戦が終了し、百貨店やスーパー各社は

ほぼ前年並みの実績を確保したと報じられています。

節約志向の意識が続く中で、年末年始においては財布の紐を緩める傾向が目立ち、

今後においても「節約の中にもグルメ志向」は続くと思う。


2011年においても、昨年以上に小売り店舗間競争は激しくなることが予想され、

昨年は成功した施策が今年成功するとは限らない。

そこで、今年の購買&販売について提案をして見たい。

1、消費者の五感にどうやって訴えた販売が出来るか。 

・眼 -売場で売りたい商品が一瞬で良く見える
 
 ・耳 -楽しく買い物が出来るBGMと売場・商品の案内が聞こえる

 ・鼻 -売場の前では食欲をそそる臭いがする

 ・口 -ちょっと食べて見たい感動に誘われる試食販売

 ・手 -つい手に取って、内容を良く見たいと思わせる売り方

お客様は大まかな目的を持って来店され、具体的な商品は売場で決める買い物が主流の中で、

売り手の工夫度合いが販売に結び付く事はより強くなりそうだ。


2、特に惣菜に限って見れば、五感を持った商品・売場・サービスが重要になっています。 

・納得感 -今日の商品は何がお奨めなのか、商品の特徴がお客様に納得してもらえるか。

 ・お得感 -価格がより安いことも大切だが、価格以上の価値観を付けたお得感が感じられる。

 ・期待感 -季節、ハレの日、曜日、時間によって、何かを新たに提案される期待が持てる。

 ・親近感 -日々のお客様とのフレンドリーな対話が出来る、気軽な相談が出来る仲間意識が持てる。

 ・安心感 -お客様の要望には責任を持って答えられ、食卓を安心して任される。

売り手側にいながら、いかに買い手の気持ちになって商品&売場づくり、

サービスが出来るかにかかっている。


惣菜について見れば、家庭の日々の食卓は日々大きく変わることはない。

良く食べられる主食、主菜、副菜の味・質について、

・家庭料理よりも一味美味しく感じられる商品の工夫

・家庭ではちょっと手間がかかりそうな商品

・材料は同じでも味付けやトッピングを変えることで美味しく感じられる商品。


について、安定した商品づくりで提供出来る事が大切ではないかと思っています。

今年1年、皆さまのお役に立てる情報が提供出来ることを目標に続けたいと思います。

よろしくお願い致します。

この関連情報は - http://www.asahi-kikaku.net