「半年間この研修を受けさせていただいて気持ちが変わりました!」
どこがどう変わられたのでしょうか?

会社が期待していることは?
社長が期待していることは?

会社で勉強されては困ります。成果を挙げて欲しいです。
私もよく言われました。「勉強は家でして来なさい。会社は勉強したことで成果を上げるところです。」と・・・

自分だけが参加しているのではなく、会社の代表として参加されている訳ですから、その辺りのことも理解して欲しいです。

だから研修会に参加されるにもコツやポイントがあります。
1.知識の習得以上に、改善可能なものを見つけ即実行すること
2.常にできそうなことはないかと考えて聞くこと
この姿勢が大事だと思います。

講師の方の話を1~100までマスターしても現場や会社が変わっていないと意味のないことになります。自己満足で終わらせないためにも何か変えてやろうと最初から思って参加された方が良いと思います。

研修を受けて自分が変わったと自己申告する方が気になります。本人は成長したかもしれませんが、会社の業績は上がったのでしょうか?

会社が研修会に投資する理由は、付き詰めると業績を上げるためです。個々人のレベルアップやスキルアップを図って業績を上げて欲しいと考えています。
その期待感と必要性から研修会への参加を検討実施されています。

会社が成果の見えないものに投資はしません。一個人レベルの話で研修会を捉えない方が良いと思います。

研修会への参加は、やはり意識の高い人に受けてもらうのが良いです。
結果や成果が見えて来ると、また来年も今以上に投資しようと会社は考えます。つまり来年以降の研修会の実施は、今年度の参加者の方が成果を出すか否かにかかっています。それくらい大事な役目を担っていると認識された方が良いと思います。

研修会に参加された方の言葉に耳を傾けてみて下さい。参加後、どのようなことをおっしゃっているか?講師の話の内容以上に、本人の意識が大切です。

何のために参加しているのか、それを伝えて下さい。
自分の気持ちや考え方以上に、会社の業績が変わっているかどうか、そのことを気にし出した参加者の方は、おそらく成長されるでしょう。

研修会への参加は一個人のためではなく、会社の業績を上げるためではと思います。