中小企業では、店長で99.9%決まらないということがわかってきました。
店を預るのは店長ですが、経営は理解されていません。

結局、社長の指示で右往左往されている方がほとんど。
そのような状態で、店長で業績が決まるとは思えません。

その店長をコントロールする社長がやっぱり大事だと思います。厳しくて、現れた瞬間、現場がピリピリ。そんな会社がやっぱり伸びています。

現場に甘えは必要ないです。
店の数がどんなに増えても、やり手社長なら全店見られます。

社長の意気込みが業績に現れます。店長の成長を待っていては会社は潰れるのではというのが本音です。

社長が口うるさくて、避けられるくらいが普通。
ガンガン指示を飛ばさないと・・・

店長に任せたり、期待していて不況を乗り越えれるでしょうか?
このような時期だからこそ、陣頭指揮を執る社長の力が必要だと思います。

業績が少しでも下がると死活問題。
必死になって会社を守ろうとするのは社長だけ?

いざという時は他人に任せず、自分がやらないと・・・

そういう局面が今だと思います。
店長一人の采配では、業績アップが難しくなっています。社長の指示を従業員は待っています。

社長の指示で99.9%決まる時代。
もう一度現場に降りてこられませんか?それが業績回復の唯一の方策です。

店長は任せても優秀でも雇われた人です。
経営は、経営者にしかわからない部分があります。

今こそ、社長が立ち上がる時代ではないでしょうか?
店長よりも社長がクローズアップされる時代のような気がします。