一番大きな命題です。
業績不振の理由が、旧態然とした組織です。何の意味もなく、ただ何となく並べただけの組織。それでは機能しないだろうと思うのですが、ところがこれを改革するのがまたたいへん。

現場からはいろんな意見が出てきます。まとめてみますと、皆さん自分を高く評価して欲しいということみたいです。

皆が社長では会社が成り立ちません。
誰かが交通整理をしないといけません。そのために調査診断、ヒアリングを行った後、案として組織図を提案させていただきます。

その時いつも思っていることは、認めてあげること。この要素が入っているかどうかです。

給与の大小ではなく、会社から認められているかどうか、それがモチベーションにつながります。

少しでも認めれているなぁと感じる組織を提案します。だから業界常識とは違う場合が多々あります。でもそれでモチベーションが上がり、業績が上がればそれで良いと思います。

組織は誰のために作るのか?目的は?
形だけの組織はもういらないと思います。組織を変更し、皆がイキイキと仕事をしてくれるなら外聞なんて気にしなくても良いのでは?

皆がやる気を持つ組織、それがポイントです。
例えば病院組織では、看護士の下に介護士が普通はあります。しかし、看護部看護課、看護部介護課としたり、介護部自体を独立して設けることもありだと思います。介護業務の地位向上になります。また介護関係の方の募集に強くなる可能性すらあります。

組織一つでやる気を持ってくれるなら安いもの。
そのためには、外のことを気にしないこと。

組織は従業員や職員がやる気を持って仕事をしてもらえるように作ることです。
皆が納得する組織を作れば、業績は伸びるのではないでしょうか?

個人的には、組織図づくりはそれくらい大事なものと認識しています。