考え方を変えないといけないと思います。
まず、中小企業で優秀な人が来てくれると思っていませんか?
そう思って何度も募集をかける。
いつか良い人が来るだろう?

おそらく来ません。。。

中小企業では採用が大事ではなく、採用後の教育が大事です。
どんな人が入ってきても短期間で戦力化させることです。

だから採用もこの教育を施せる自信ができたとき初めて行えると思うのですが・・・

採用・募集にどんなに力を入れても良い人が入って来るとは限らないですし、確率が少し上がるくらいだと思います。

強い会社ほど、どんな人でも受け入れ、1年経ったら素晴らしいビジネスマンに成長させています。

人なんて採ってみないとわからない。入ってからの教育がすべて。
だからこそ教育に力を入れ、プログラム化して行かれます。ますます強い社員が出て来るでしょう。

中を強くすること。
採っても戦力化できないのなら意味がないです。

それに私たちのような第三者の目から見れば、分かる時があります。
あの部長さんの下なら、必ず育つだろうという直感です。新採用者を預る管理職の方の力量で決まります。

どんな人を採用するかではなく、どんな人でも受け入れる事ができ、極力短い期間で戦力化させることです。

だから中を強くすれば、募集コストが下がります。それに人時売上高も上がります。

良い人が入って欲しいと思っているうちはまだまだだと思います。
人の問題は、ほとんどが内部の問題です。

素晴らしい広告宣伝で人が集まっても、そこから先の方がもっと大事です。
募集採用が上手会社よりも教育ができる会社の方が強いと思うのですが・・・
いかがでしょうか?