店を預っている店長だけが頑張っても限界があります。スタッフの人数が多い店ほど二番手が必要になってきます。別に大きな役職はいりませんが、そのような役割をしてくれる人が欲しいです。

店は店長で決まると言われますが、店長だけでは難しい場合もあります。店長を再教育して業績を回復させようという施策を打たれますが、店長は優秀な方で能力も有しているならば、店長が課題・問題という訳ではないということになります。

そのような場合、どこを強化すれば業績回復につながるかと言えば、やはり二番手の方の育成です。店長の補助をしたり、あるいは店長的な役割をしてくれる方が店には必要です。

優秀な店長であっても二番手を作っておかないと自分が苦しくなるだけです。店の運営も大事ですが、二番手をどう育てて行くかが大きな鍵です。だからよく言われますのは、店長になったら右腕を作りなさいと言われます。自分の分身ができると仕事が楽になります。それに会社としても次の店長候補が育てば、出店戦略に拍車がかかります。

右腕になってくれそうな社員がいなくもパートさんでもアルバイトさんでも業務上任せることができる人を育てることです。

たまたま配属された店舗にベテランのパートさんがおられるとラッキーですが、それを期待してもしようがないです。自らの手で育てていったり、仕事を覚えてもらうことが大切です。

そのためには、店舗業務を伝えて一緒に仕事をするだけでなく、常に一緒に店のことを考えたり議論する場を設けることが大事です。自分の分身を作る訳ですから、考え方を理解してもらわないといけません。

店のことで手一杯なのに、そんなことは無理だと言っていると、いつまで経っても二番手は育ってきません。

二番手を育てることは店長の大事な職務です。日々意識しておかないと厳しいと思います。

それと二番手育成で難しいのは、会社が何かできるという訳ではないからです。店長の裁量で二番手を育てていただかないといけません。誰が二番手なのか、その候補なのか、会社からは見えきません。

また、すべてのことを一人に任せるのではなく、個々の業務ごとに分担されていることもあると思います。だからこそ、店長の力量が問われます。

何でも自分でしようと思っている人は成長が止まると言われます。自分の分身を早く作って、次のステップへと進まれてはいかがでしょうか?

お店の売上はひょっとすると二番手の方の出来で決まってくるかもしれません。

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング