これは正直なところです。売上を上げようと思ってもなかなか伸びなくなっています。売上を10%上げようと戦略を組み、営業を強化したとしても思いどおりに上がらなくなっています。

売上至上主義で来た企業は、業績が低迷するとすぐに売上を回復させようとされます。しかし、現実的には売上を回復させようとしても根性論だけでは通用しなくなっています。

企業の再生・活性化というのは、売上を上げるということ以上に利益を出すことが大事です。そのあたりの発想の転換が必要な気がします。

そうすると今までとは全く逆の事業運営も考えないといけません。売上を上げるよりも利益確保するための施策を打つことです。

赤字部門からは撤退し、新規事業に関しては期限を設けてシビアに判断する。一旦広がった事業の整理が必要かもしれません。赤字を作っている根本原因を消さない限り同じです。いつか黒字転換するだろうという発想で経営していては危険です。

ところが撤退というのは、なかなかできないものです。それも社長判断で行った事業というのは誰も止めることができません。客観的な資料を作ることすら皆が控えます。

そのような時は、是非、経営コンサルタントを使われたらと思います。第三者の目で事業の将来性を図り、あるべき姿を提案していただけると思います。

なるべく早くこの調査診断を行い、未来が見える形にされるのが良いです。今は事業を伸ばすというよりも整える時代です。

出店のチャンスがあっても今までとは違った視点で判断することが大事です。1店舗当たりの売上高ではなく、営業利益高とかキャッシュがどれだけ生まれるか、または店が増えることによって本部や在庫の負担はどうなのかをチェックする必要があります。

企業の活性化というと売上高アップをイメージしますが、実際には利益が出るように立て直すことが大切です。

そのための準備と資料作りをされる時ではと思います。激動の1年になりそうです。早めに企業の健康診断を受けられた方が良いのではないでしょうか?

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング