いつも質問があります。世間ではどのようになっていますか?と・・・
おそらく時代にそぐわなくなっているのでしょう。

受付に誰か付けるのはもったいない、でも無人だとお客様に失礼。
さて理想の形とは?

通常、入り口に衝立があって、そこにある電話で内線番号を押して担当者に出てきてもらうところが多いです。

最近大手企業では、この内線番号票が各社員の携帯番号へ電話して下さいになっているところあります。携帯電話を個人に支給されているからでしょうが、これだと社内にいる方が内線に出なくても良いです。

また来客があった場合、全員起立で「いらっしゃいませ」と言われるところもあります。社員教育の一環としてなさっておられるのでしょう。ただし、1日来客数が多いと、あいさつばかりすることになり仕事になりません。来客があっても10件か多くて20件くらいなら可能だと思います。

でも極力事務所内が見えないのが良いと思います。企業情報や個人情報が筒抜けというのは良くないと思います。

それともう一つ気になるのが声です。会話している、電話している声が来客の方に聞こえると良くないです。大きな声で会話をしていたり、社員同士の雑談がどうしても来客者の方には聞こえてしまいます。その辺りの配慮のためにも衝立が必要かも?

しかし、オープンキッチンと同じで事務所内が来客者の方から丸見えであれば、社員は緊張感を持って仕事に当たるようになると思います。常に見られていると言う状態は人を育てます。

後は会社の考え方次第だと思います。社員教育を優先するのか、情報管理を徹底するのか?

でも大切なのは、社員の方の元気です。大きな声で「いらっしゃいませ、今日はどのような御用件でお越しになられましたか?」と機敏に対応して欲しいです。

誰か行くかなぁと顔を見合わせている状態では、イメージが悪いです。お客様が来たら、真っ先に飛び出すくらいの姿勢が欲しいです。

お客様を大事にしているんだなぁという雰囲気を与えることが大事です。業績の良いところほど、受付の雰囲気が良いです。

うちもあぁなりたいなぁと社長は思っておられるはず。
社員同士の声は小さく、お客様には大きな声で対応することから始められてはいかがでしょうか?

受付対応教育で外部からのイメージは変わります。頑張っていることをアピールして下さい。