叱ることができない、注意することができないリーダーさんが多くなっているようです。

きつく言えない。
相手の方が年長者であったり、経験年数が多くてなかなか言えない。

そうこうしているうちに担当部署や担当店は、締まりのない組織になっていきます。人を叱ることができない方がリーダーの職場では教育が実践されていません。

教育できていない従業員が多くなると、業績に表れます。早く改善しないと手遅れになります。いつしか自分の身が危なくなるのでは・・・

出来の良い人は、中小企業では入ってきません。出来の悪い方、普通の方をどうやって育成していくかが大きな課題です。

注意したり、叱ったりができない人が長になると、悲劇が起こる場合があります。下から慕われず、言うことを聞いてくれない。それを会社に報告して、本部の人から注意してもらっていては、現場の長とは言えません。

出来不出来ではなく、仕事に対する意欲のない方の集まりになってしまいます。自分をきつく戒めて、凛とした態度で、部下指導にあたらないといけません。

部下を指導することが長の方の一番の仕事です。それがうまくならないと店が回りません。自分一人で何でもできないからこそ、人を使うのが上手にならないといけません。

ただし、会社のルールは絶対に守らせること。やってはいけないことを明確に決めておき、破った場合は、始末書を取るくらい厳しく指導することが要求されます。

また、部下に厳しく指導できていない現場ほど、利益は出ません。

にこっと笑って上手に手を抜いている人いませんか?
店長が不在の時に、どんな仕事をやっているか心配になりませんか?

皆人間です。人からよく見られたい、評価されたいと思うのは当たり前でしょう。しかし、社会人としてのルール、会社のルールを守った方が評価の俎上に上がるのです。

責任と義務を果たさない方に評価のしようがありません。
仕事ができる店長ではなく、教育ができる店長が望まれています。

自分を戒めながら、規律を高く保って下さい。
それが、自分を守る唯一の手段かもしれません。