前職でセミナー勉強会の申請は、3か月前に行わないと通らないルールになっていましたので体に染み付いています。当時は、そのようなルールがない方がやりやすいのになぁと思ったりもしていましたが、後から考えると良いルールだと思います。すぐに何かをやろうと思ってもできる訳でもなく、やったとしても当たらないでしょう。

どれだけ前準備が出来ているかで販促企画は決まります。特に大手企業は、1年先の企画を会議で練り上げられます。それくらい時間をかけて企画を組まないと当たらないからでしょう。でも大手企業であっても、すべての企画が目標通りの行く訳ではないです。それくらい厳しい世界だと思います。

小規模の店だからとか、個人でやっているので販促企画のスケジュールはいらないということはないです。まずは年間のスケジュールを組むことです。いつから何をするのかを決めておくことが大切です。

良くないパターンは、売上が下がってきたからとか業界動向がおかしいから、何かしないといけないと思って慌ててやるパターンです。調子がおかしくなった時だけ、何かをやる。これで良いのでしょうか?

概ね1年の流れは決まっていると思います。季節に合わせて毎月何をするかも決まっていると思います。そうすると3ヶ月後のことを考えて、今しなければならないことも出てくるはずです。

大事なのは、体質を変えることです。先のことを考えて動けるようにすることです。スケジュールのない企画は当たる確率が低いです。

理想は年間スケジュールを組み、世の中の流れや業界動向に合わせて、企画を追加したり修正を加えるのが良いです。それと必ずデータ化してくことです。細かい数値はいりませんが、企画ごとに売上・客数・客単価、あるいは売れ筋商品の販売数などをチェックしておくことが大切です。

企画が当たらないとおっしゃる方ほど、スケジュールが組まれていません。売上が厳しいからとか、他店がやっているから実施したという方が多いです。今も大事ですが、3カ月先のことを考えて動くようにしないと、いつまで経っても企画が当たらない状況が続いてしまいます。

作業をしながら思い付きでやっていては、周りの方もたいへんです。机やテーブルに座って考える時間も取って下さい。机に座っている時間が無駄だとか、もったいないと思わないこと。それが元凶です。

ゆっくり考える時間を取る癖を作らないと、良い企画にならないと思います。

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング