これは本当の話のようです。何人もの社長がそうおっしゃっています。

頭が良くて行け行けどんどん型の社長は失敗するというよりも倒産・廃業されることが多いそうです。

頭は悪くても地道に経営を行い、冒険しない方の方が残っているとおっしゃいます。

なんとなくわかる気がします。自分で頭が切れると思っておられる方は独善的で常に前に出ようとされます。しかし、時流に乗り上手く行けば良いですが、そうでない場合、かなりピンチになります。そのピンチを脱しようと、また前に出られます。

いつしか体力がなくなり、事業継続が難しくなるそうです。行け行けだけでは経営はできないということのようです。

攻めだけでは経営として成り立たず、守りもできる方が適任かもしれません。技術や能力が突出しているからと言って必ずしも成功するとは限らないのでしょう。

それと攻めが得意な人ほど、どこか慢心しておられます。常に新しいものを考え、提供し続ければ、道が開けるのではと考えておられます。悪くはないと思うのですが、実際の経営を見るという視点からいうとこれでは何ら変わっていません。

人生のベテラン、経営のベテランの方がおっしゃる言葉なので本当なのでしょう。

でも行け行けタイプの方に助言・アドバイスをしても聞いてくれません。信じておられるのは自分なのですから・・・

他人の意見を聞く耳を持たないと経営は難しいと思います。一人で正しいと思い込んでいると成功はないかもしれません。

中小企業では一人が走り出すと止めれない状況に陥ります。それもトップが走り過ぎると経営は傾く可能性が高いようです。

いろんなタイプの経営者の方がおられると思いますが、ベテラン経営者の方に教えていただいたのは、行け行けどんどん型だけは注意しなさいということです。

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング