給料の話が一番気になることころです。社員の方が給料を上げて欲しいと行ってきたら、危険信号です。不平不満が貯まっているシグナルだと感じた方が良いと思います。

普通はなかなか会社に向かって給料を上げて欲しいと言えません。それを言いに来るということは、かなり切迫した状態なんだと思います。本人も真剣に自分の人生や生活のことを考えておられるのでしょう。

でも上げてやりたいと思っても今の経営状態では上げることができない。何年も給料アップを行っていないとなると人材が他所へ行ってしまいます。給料のことを言ってくるということは腹をくくっておられるかもしれません。

このことは中小企業では切実な問題です。どこも同じような問題を抱えておられます。一見上手くやっておられるように見えますが、給料を何年も上げていないんです、どうすれば良いですかと相談があります。

社員全員、一律給料を上げると負担が大きくなります。また一部の人だけ上げると公平性が保たれません。それに言って来た人だけ上げるというのもおかしいです。

給料の問題が発生した時は、経営をできる限りガラス張りにし、理解してもらうことです。その上で、目標数値を設定し、それをクリアした場合は、一時金や報奨金として皆に還元するという仕組みを作ることです。

会社として利益が上がらない限り、給料アップはできません。過去に素晴らしい功績を残していたとしても業績が低迷している時に人件費アップすると、さらに厳しくなるだけです。

給料アップを言ってくると言う人は、かなり意識の高い方です。そのような方には、会社の現状を伝え、少しでも業績アップにつながるように努力してもらうことが大切です。その上で、業績がアップした場合はどのように考えているのかをしっかりと伝えるべきです。

逆に、このように言って来る人がいるということはチャンスです。何も言い出せず、現状に甘んじている社員ばかりでは改善・改革は難しいです。自分たちの手で業績を上げて、会社からお金を持って帰って欲しいです。

給料の問題が出てきたらチャンスと捉え、しっかりと意思疎通を行い、現状を知ってもらい、そこから再スタートされてはいかがでしょうか?

問題の出てこない会社ほど問題有りなのですから・・・

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング