Webが得意でなくてもやらなければならない、やると成果が期待できるのはわかっていてもできない理由があるようです。それはお金の問題でなく人がいないというのが大きな問題・課題のようです。

Web担当者がいない、Web戦略を組んだり実践できる人が社内にいないということで未着手のところが多いようです。またホームページは作ったがそれで止まっているみたいです。

やはりどうしてもフル稼働というわけには行かないようです。社長もジレンマを抱えています。やれば成果が期待できるのに、今の自社の状態では難しい。皆に負荷がかかったり、本来の業務に支障をきたしてしまう。さて、どうすれば良いか、解決策が見つからないままになっています。

少々経費がかかっても良いならWeb関連業務をすべて外部委託するのも一つの手です。ホームページ制作だけでなく、様々なWebの運用を外部の方に任せてしまった方が楽です。

なぜ外部委託かと言いますと、Web担当者を雇用した場合、その方が期待した成果を上げれなかったり、Webに関する考え方に会社とズレが出て来た時に困るからです。最初から面接・面談で刷り合わせをしておけば大丈夫ではと思っていても実際の業務になると当初想定していた通りにはなかなか行かないものです。

外部委託の場合は、委託先を変えれば良いですが、雇用すると人を変えないといけません。自社にピッタリの人が来るということはないとお考えになられた方が良いと思います。Webの専門家であっても社会人として、組織人としての教育が必要です。また自社の考え方をしっかりと理解してもらうことも大切です。

よくあるのは、どんなに忙しくてもWeb専門家だから他の業務はしない、手伝わないということが起こると社内がギクシャクします。会社の一員だということを理解してもらわないと他の社員にも悪影響を及ぼします。

言葉は乱暴かもしれませんが、丸投げできる委託先を探すのが理想かもしれません。

社内で消化しようと思うと、少しずつ前に進むしかないです。ところが、少しずつ進んでいるつもりでも世の中の変化スピードは速いです。その変化に今度は付いて行けなくなります。

今の時代、すべての業務を社消化しなければならないということはないと思います。外部へ委託できるものは委託する方が、無駄に組織を大きくすることもなく、撤退もすぐにできます。

中小企業ではWeb戦略が停滞気味です。少し考え方を変えられて対応されても良いのではないでしょうか?

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング