財務リストラをして、スリム化し軌道に乗るかと言えば、そうではないです。窮境の原因が何なのかをつかみ、改善・改革をしないと良くないです。

調査・診断させていただきますと、出て来る答えは教育の欠如です。
教育に対して時間と費用をかけてこなかったことが原因になっています。

教えるということをやらないと、こうなってしまうのかと思うことが多々あります。それがどの辺りでわかるかと言いますと、課長以上のレベルでわかります。

一般の企業と比べて、責任と義務を果たしているかどうか、そこに尽きると思います。会社の根幹を担っているのは課長職の方です。課長職の方のレベルがその会社のレベルであると言えるのではないでしょうか?

勤続年数と年齢だけで役職を付けていると形だけの組織になってしまいます。
教える時間がなかったというのは言い訳に過ぎません。大事なのは教育に力を入れないと良い会社にならないということです。

再生プログラムの中に、必ずこの教育プログラムを組み込んで行かないと、会社は何ら変わっていないことになります。

人事考課表なども見直して、スキルアップ、キャリアアップできる体質を作ることです。

たまに、自社でスキルアップをされたら他社へ逃げられると言う方がおられますが、それも違っているように思います。その次の夢や目標が提示できていないから、環境が整っていないから他社へ流れるのです。

だから一人でも伸びている人が出て来ると、その人が飽きないように会社の体質をすべて変えないといけません。

伸びる人が出てこないように抑えるなんてことをしていたら会社は間違いなく潰れます。

伸びている人がより楽しくなる会社、現状維持の方が居づらくなるような会社を作るべきです。

教育はいったん波に乗ると、良い循環が生まれます。
教え好きの会社ほど成長スピードは速いと言われます。

教育プログラムの作成が再生の必須要件のような気がします。