2008年 8月の記事一覧

«Prev1 2Next»
08年08月11日 11時31分17秒
Posted by: hidepon
 今、子供が夏休みの自由研究で地球温暖化のことについて調べています。

 巷ではクールビズなどで、エアコンの電力消費を抑えようという動きがあったりしますが、今のガソリン高で、実際にガソリンの消費が減ったりして、ある意味強制的なエコ生活に突入してしまうかもしれません。
 まだ、夏ですが、先日、たまたまホームセンターの灯油売り場を見てみると、灯油が1Lで127円という値段がついていました。18Lで2286円!。我が家では冬を越せるのでしょうか(泣)。

 うちは、マンションで、比較的断熱性が良いのですが、そうではない家やアパートなどは大変そうです。北海道なども大変ですね。漁師さんだけではなく、一般家庭にも補助金を出してもらわなければ…。

» 続きを読む

08年08月08日 13時04分34秒
Posted by: hidepon
ローソンがPB商品を拡充するそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000021-fsi-ind

 消費者が節約志向に走っている上に、コンビニのように顧客データを直接集めやすいところが自社ブランドを製造すると、比較的利益を出しやすいんでしょうね。

» 続きを読む

08年08月07日 09時52分29秒
Posted by: hidepon

 私はITコーディネータという資格を持っていますが、仕事の上で、まだまだ、この資格の認知度が低いと感じます。


 ITコーディネータ協会の方でも、それは認識しているようで、ITコーディネータのブランディングに力を入れています。

 ITコーディネータとは何かという説明で、「経営とITの橋渡し」とか「IT経営の専門家」ということがよく言われますが、協会では最近、「ITと経営に強いコンサルタント」というキャッチフレーズを使っています。


 実際のところ、ITコーディネータというのは、その名前から受ける印象があまり良くなくて、説明をするときにも「パソコンの専門家ですか?」とか尋ねられることが良くあります。

(逆に言えば、中小企業の“IT”に対する印象が、パソコンレベルだとも言えますが)


 どちらかと言えば、ITコーディネータ≒経営コンサルタントという仕事だと思いますし、世間でもそういう認識が広まってくれれば、もっと経営の役に立てるのにと思います。


 まあ、医者や弁護士、税理士のように、世間一般に仕事が認識されるには、もっともっと成功事例を出さなければならないでしょうね。

08年08月06日 10時21分05秒
Posted by: hidepon
 事業活動を含めたプロジェクト推進の考え方では“PDCA”という事を良く聞きます。

 言うまでも無く、これは「計画をたて(Plan)、実行し(Do)、その評価(Check)にもとづいて改善(Action)を行う」という一連の流れを繰り返すことなのですが、それらのうち、どの一つが欠けてもPDCAのサイクルは成り立たず、継続的な改善を望むことは出来ません。

「そんなことは、わかっているよ」

とおっしゃるかもしれませんが、大きな会社の方でも、中小企業の方でも、話をしてみると、意外と出来ていないところが多いような気が、特に最近しています。特に、Check、Actionのところで、サイクルが途切れてしまっていることが多いのではないでしょうか。

 ひょっとしたら、これは日本人の(と書いてしまうと反発を食らうかもしれませんが)特徴なのかもしれませんが、評価というのが苦手な人が多いのかもしれません。

» 続きを読む

08年08月05日 15時28分41秒
Posted by: hidepon
 以前、ミニノートPCの記事を書いたことがあるのですが、Lenovoも小型ノートPC市場に参入するようです。

Lenovoも小型ノートPC参入。399ドルから(ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/05/news023.html

 やはり、この市場が有望と見たのでしょうか。

» 続きを読む

08年08月04日 10時43分02秒
Posted by: hidepon

 以前、「ピンチをチャンスに変える」という記事を書いたことがあるのですが、日経ビジネスオンラインに、「原油は安い方が本当に望ましいのか」という記事が掲載されていました。

(http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080801/166937/?P=1&ST=bw)


 詳しいことは、実際にそちらの記事を読んでもらうとして、経営者としては、自社がおかれている環境に対して、どのような対応を取ったら良いかということを常に考える必要があるます。

 今の原油高も、様々なものの値段が上がり、消費者としては生活が大変になりますが、経営者は、その中で、様々な工夫をして利益を上げていかなければなりません。原価の高騰を単に消費者に転嫁するだけでは、工夫とは言えません。また、根性論で、コスト削減していくのにも限界があるでしょう。

» 続きを読む

08年08月03日 21時25分26秒
Posted by: hidepon

 先月末から私用で北海道まで行ってきたのですが、その道中で読むために「Google Marketing」という本を買ってきました。


 早速、読んでみたのですが、割と面白かったです。

 マーケティングの本としては、特に目新しいことも書いていませんし、一方で、Googleが提供している様々なサービス(アナリティクスやアラート、トレンドなど)の解説自体も、それ程、新しいことは書いていません。

 しかし、それらGoogleの提供サービスを実際に使って、どのようにマーケティングを行っていくかということを知るためには、取っ付き易い一冊ではないでしょうか。

 特に、中小企業の方々にとっては、実際に機能を試してみながらできるということは、いきなりコンサルタントに依頼するよりもイメージが掴みやすいと思います。



仙台人気ブログランキング ← クリックをお願いします。

«Prev1 2Next»