【自己成長】タグに関する記事一覧

«Prev1 2Next»

◎ヒトの成長とは? ヒトは、5つの分野で成長する生き物である。 自然成長する分野1つ(身体の成長) ヒト、これぞれが努力することによって、成長する分野(能動成長分野)3つ(知識と技能の成長、情緒の成長、価値観の成長) 自然成長分野と能動成長分野の中間は1つ(...

◎なぜ、若い人は駄目だしすると、フリーズするのか?   今の若い人は、マズローの欲求5段階のうち、「生理的欲求」と「安全欲求」が欠落している。 なぜなら、親に守られ、食べることにも、身の危険を感じる体験もなく、「働かなくては生きていけない」というプレッシ...

加藤締三著「自信」という本の一節に次のようなことが書いてあります。 「小さい頃の自分への過大な期待に対する自分の挫折を心底認めることが、自分を尊敬する方法なのである」 私も長男のためか、両親に多大な期待を掛けてもらった様だ。 幼い頃より、バイオリンや英会話教室...

人は、ある程度の年齢になると死を恐れる人とあまり死を恐れない人がいるようです。 死を恐れる人の特徴は、自分の老化に対してもあまり認めたがらない、自己中心的でわがままな傾向が強いように思います。 死を受け入れられる人は、苦労をしながらも人生を一生懸命生き抜いて...

誰でも「またやってしまった」という後悔の念を抱く過ちの繰り返しを行うことがあると思います。 「怒り出すと止まらず、徹底的に相手を責めてしまう」 「ありがとうございます」と言えばいいのに、なぜか「すみません」と言ってします。 「自分が間違っていると分かっていなが...

ある番組で、俳優の奥田瑛二さんが、インタビューに答えて次のような主旨の話をしていました。 「俳優をやっているときは、よくギャンブルに行きました。しかし、映画監督をやっているときは、そんな気が起きないんですよね。逆に家族から家にいないで行ってくれば・・と言わ...

以前、「アファーメーションとは、自分自身に言い聞かせる肯定的な言葉で、自分自身の意識から無意識に言い聞かせることにより、少しづつ少しづつ自分を良い方向に変えていく方法のことを言います。」と書きました。 実際は、言葉に出して「なりたい自分」「あるべき自分」を...

「なめられたくない」「規範意識」の書きましたようになったとき、どうすればいいのでしょうか? 本人は、気づいている、いないにかかわらず、自分の中からわき上がってくる不快感に苛まれて生きるしかありません。しかも、それが当たり前になっていて、ストレスがピークに達...

先日、研修をしていると研修の内容と関係ないのですが、瞑想について尋ねられたため、瞑想のコツについて、私の考えを書きたいと思います。 「瞑想」とは、頭を空っぽにすることもより、脳内物質の働きにより、不思議体験(人間性心理学でいう至高体験)をすることができます...

アファーメーションとは、自分自身に言い聞かせる肯定的な言葉で、自分自身の意識から無意識に言い聞かせることにより、少しづつ少しづつ自分を良い方向に変えていく方法のことを言います。 では、一番、汎用的で強力なアファーメーションとは、何でしょうか? 私の経験では...

«Prev1 2Next»