昨日、「真面目で頭が良いのにミスが多い部下をどのように指導したらよいか?」と質問されました。
答えは、一見矛盾していますが、仕事の負荷を増やすことです。例えば、ある作業をしているとき、他の人たち(前後の工程の人たち)が何をしているか意識させたりすることです。
なぜなら、こういう人たちの頭の中は、「意識」は一生懸命に集中しよう、ミスをなくそうとして作業をしようとしますが、「無意識」が暇なため、余計なことをしようとします。例えば、「無意識」内には、複数の思考する能力があるものがあり、それぞれがその作業のことを勝手にあれこれ無秩序に考え出し、「意識」に対して勝手に働きかけてきます(これを良い方向働けば、「ひらめき」とか、「気づき」と言います)。そうすると、頭が混乱したり、間違った方法が正しいと勘違いしたりしてミスを犯すのです。
また、人は、私が自罰プログラムとか負け犬プログラムというものを持つ人が多いです。これらは、「無意識」が暇なときに発動しやすいため、このような状態で発動し、悪さをして失敗させるのです。
私は、学生時代、テレビを付けながら勉強した方が能率が上がりました。これなども、暇な「無意識」の悪影響を取り去り、好ましい集中状態を作る方法です。